ステージアップの鍵となる土星!?【西洋占星術的、土星が持つパワーと意味】

    西洋占星術では、10天体を使います。これらの天体は、個人の性格を表すのではなく、個人の様々な活動欲求を10種類に分けたものです。

    自分自身の活動や生活、欲求を10種類に分類してみるという発想で、考えてみると分かりやすいかも知れません。

    月、水星、金星、太陽、火星までの5天体は個人天体(パーソナルプラネット)で、個人の特性に影響を及ぼす天体となります。木星、土星は”社会的天体”となります。

    今回は、社会的天体である【土星】について見ていきましょう。

    土星とは、どんな星?

    土星は、試練の星として知られていて、占星術をかじった事のある人ならば、凶星、とか不幸の星というイメージが強いかも知れません。

    正直あまり良いイメージは抱かないでしょう。「サターン」という名前からも悪魔的イメージを持ってしまいます。

    その昔、占星術の中で、「グレーター マレフィック」(大きな害をなすもの)として忌み嫌われていたという歴史があります。

    しかし、土星の本当の意味は、試練を通じて、鍛え上げる星、社会の中で確固とした基盤を作る為に欠かせない星であり、強い自分を作る為に、力を授けてくれる星なのです。厄災ではなく、チャンスと捉える事が出来るのです。

    土星の象徴

    ギリシャ神話では、土星は”クロノス”、ローマ神話だと、”サトゥルヌス”という神様と同一視されます。

    クロノスは、ゼウスの父親でもあり、農耕の神として崇拝されてきました。農耕は時期や時間と密接に関わっており、時を刈るという意味から「時の神」として知られてきました。

    17世紀の画家ルーベンスや18世紀末~19世紀初めの画家ゴヤが「我が子を喰らうサトゥルヌス」の題材で絵画にしています。

    土星が持つパワーと特徴

    • 自身のホロスコープ上の土星星座などは、あなたが制限をされる事、苦手意識、社会的責任、目指す目標、などを示す。
    • 土星の力を発揮できれば、試練に対し、恐れる事なく立ち向かい、痛みや苦しみを乗り越えて、大きな成長を遂げる事ができる。しかし、試練から逃げたり、どうせ出来ないと、諦めてしまうと、いつまでもコンプレックスとして自身の中に残ってしまう。
    • それぞれの土星のテーマに向かっていく事が、自分の力を開花させることにつながる。社会の中で個人が、最終的に到達出来るイメージを表す。
    • 人生の中で、活動の枠やコースを作る役割をする
    • 自己管理能力が要求される事柄を示す。
    • ルールや規範意識。
    • 長く安定した生活をする為に、節度と規律のある人生を作り出そうとする。
    • 人生の後半になればなるほど重要な天体になってくる。長い時間をかけ、試練と向き合うことで、苦手なもの程、自分の味方に変わる。
    • 若い時は、土星のテーマは苦手意識が強い。
    • 人は幸福よりも苦労によって、鍛えられ、成長が望めるので、土星の圧力は人生にとって必要。
    • 14歳、29歳頃の出来事は、占星術で”サタン リターン”と呼ばれ、誰もが経験する試練の年を示している。 
    • 土星の年齢域55歳~70歳
    • 土星を支配星に持つ星座は、山羊座です。★山羊座に言い手の記事は『妥協しない山羊座』

    土星とは?まとめ

    試練を与える土星!

    責任やルール、重圧、乗り越えるべき壁、苦手なものなど、あまり直視したくない重めのテーマの土星_:(´ཀ`」 ∠):嫌われ者の土星( ゚д゚)

    でも実は、土星こそ幸運をもたらす星なのかも!

    誰でも苦手な事がありますが、自分のホロスコープ上の土星星座の性質やハウスの事柄は、特に苦手意識を感じやすいのです。若い時ほどその傾向が強く出ると言われています。

    実生活の中では、苦手だからといって避けられない事は多いです。

    ここで、その壁から逃げ回るのか、観念して向き合うのかで、歳をとってからの人としての成長度合いが変わるというのです。

    じっくりと腰を据えて長い時間をかけて焦らずに取り組むと、人生の後半に、あれだけ苦手だった事が、あなたの強みになっている。

    敵対していたものと、時間をかけて和解し、これ以上ない信頼のおける親友になるようなイメージですかねΣ(-᷅_-᷄๑)

    幸せで、つつがない日々がずっと続くと、人は幸福感を感じづらくなるとよく言われます。

    土星のプレッシャーは、人が幸せを感じるために必要なピースなのかもしれません。現実を直視することを求める土星こそ、理想を現実化する為に必要な要素だから、現状を打破してステージをクリアしていく事の面白さや、真剣に取り組んだ先の幸福を教えてくれる気がします。

    きっと、ステージアップの鍵を握っているのが土星Σ੧(❛□❛✿)

    いつかは皆、自分の前に立ちはだかった壁に向き合わざる得なくなる…

    それなら、少しずつでも向き合って、良き理解者になってもらった方が幸運度は上がるはず!

    土星のキーワード

    努力、責任、ルール、枠、制限、秩序、試練、コンプレックス、苦手意識、限界、苦しみを乗り越えた上での成長、束縛、困難、鍛錬、時間と体験を通して得る力

    気持ちが落ち着かない時、プレッシャーに押しつぶされそうな時に、土星のアロマオイルがオススメです!

    • シダーウッド 力を蓄え、意志を固めるようサポートしてくれる。不安を煽るような情報にもぶれない感覚を呼び覚ます。

    • サイプレイス 大きな変化の状況下や、困難な壁を感じている時、乗り越えられるようサポートしてくれる香り。

    • ユーカリ 今いる状況に息苦しさを感じている時に、風穴を開けてくれるような爽やかな香り。呼吸器系の不調に使用される。

    【ユーカリ・グロブルス】…清涼感のあるシャープでクリアな香り。


    【ユーカリ・ラディアー】…穏やかなハーブ調の香り。ユーカリ・グロブルスよりも優しい香り。


    お家でアロマ時間を過ごす為の、癒しのアロマグッズを紹介

    コンパクトなのにパワフルなアロマディフューザー!水を使わないので、雑菌が繁殖しにくく、香りが薄まらない。メンテナンスも簡単(*´꒳`*)


    電気や火を使わない木のお家の芳香器。オフィスや寝室などに置いておくだけで、ゆっくりと気持ちがほぐれていきます♪(´ε` ) 煙突部分のステッィクから香りがほのかに立ち上ります。


    これら上記内容は、以下の書籍を参考にブログ著者

    ”こづち丸”がまとめたものです。

    西洋占星術を楽しく学べる本ばかりです。

    興味がありましたら是非一読してみてくださいm(_ _)m

    ・鏡リュウジの占星術の教科書(鏡リュウジ 著)

    ・完全マスター西洋占星術(松村 潔 著)

    ・最新占星術入門(松村 潔 著)

    ・石井ゆかりの星占い教室ノート(石井ゆかり著)

    ・星読みプラス(石井ゆかり著)

    ・星占いのしくみ(石井ゆかり、鏡リュウジ 著)

    ・星のアロマセラピー(登石麻恭子著)

      ABOUT US
      幸打 こづち丸西洋占星術好きで、芸術に愛慕の想いを寄せる絵描き
      【こづち丸の戸だなから占い】ブログに訪問していただき、ありがとうございます。 当ブログの管理人で、西洋占星術好きの絵描き、イラストレーターの幸打こづち丸です。 『西洋占星術を使って、あなたが本来持っている豊かな個性や人生の可能性を知って欲しい!実生活に生かして欲しい!』 という思いから当ブログを立ち上げました。 自分が知らない未知なる顔を誰もが持っています。あなたの出生時のホロスコープは、持って生まれた個性が詰まった、あなただけの宝の地図です。 西洋占星術の基礎知識である(星)天体、12星座、ハウスなどを用いて、あなたがどんな宝を持っているのか分かりやすく発信していきます。 生きた知恵として西洋占星術の可能性を知り、活用していただければと思います。自分の可能性に気づくキッカケになれば幸いです。