立ち回りが上手い天秤座!【12星座性格タイプ】

    ランスを重要とする星座。天秤の釣り合いがとれるのは、絶妙なバランスを保った時です。細心の注意を払って、最も良い状態にする完璧主義の世界。それが【天秤座】です。

    優雅で、穏やかな雰囲気があります。コミュニケーション能力が高く、人間関係において上手く立ち回る処世術に長けていますが、その内面は、厳密さや正義をストイックに追求する鋭さ、頑固さが秘められています。

    天秤のモチーフは、正義の女神”アストレイア”の持つ天秤です。(ローマ神話では、ユースティティア)この天秤は、人の善悪を図る為の物と伝えられています。司法や裁判が、平等で公平であるという象徴として、関係機関に彫像が設置してある事があります。

    天秤座は、善悪ではなく、審美眼で世の中を見ている様です。妥協せずに考え、客観的に正しいと思える答えを出そうとします。

    天秤座とは?どんな星座

    • 人との関わりをとても大事にする。どんなジャンルの人とも楽しく関われるスキルを持っている。
    • 他者との関わりにおいて、性質の違いや考えの差が障害にならない。むしろ、その違いに価値があると感じる。お互いが違った存在であると認識した上で、お互いにとって、より良い関わり方を見つけていく事ができる。
    • 多くの人をよく観察していて、他人の個性に興味を持とうとする性質がある。
    • 他人と積極的にに関わり、協力関係を望んでいる。
    • 争いを好まない平和主義者。
    • 自分の意志を伝え、同時に相手の意志も取り込もうとするので、時に、他人に振り回され、葛藤をする事がある。
    • 1人の人と関係を長くじっくりを続ける事が苦手。
    • 優雅でおっとりした印象がある。
    • トレンドを追いかける人。
    • ファッションへのこだわりがとても強い星座。
    • 審美眼やセンスの良さに恵まれていて、人から見られている自分を日常的に意識する事が多い。
    • 物を測るための道具としての天秤は、揺るぎない軸を持っている。天秤座にも軸となる要素がある。それは、揺るぎない価値観や広い視野として存在している。
    • 普遍的な知恵を求める意志が強い。
    • 要領が良く、立ち回りが上手いので、処世術に長けている。
    • 体の部分で表すと、腎臓、副腎、腰、ウエスト、背中の下部からお尻、と連動している。
    • 天秤座は12星座の7番目の星座。7という数字は表現が外に飛び出す、物事が成就するなどの意味がある。又、12星座のど真ん中に位置する星座なので、1番バランスの取れた星座という意味でも、しっくりくる。
    • 天秤座は自分の姿勢を固定せず、いろんな人を比較して、それに対して自分はどうか、と考える性質がある。誰かと比較され、優れていると言われる事が喜びに繋がる。
    • 天秤座の後半度数(ホロスコープ上の度数、ザビアン占星術の分野)になると人の意見に振り回されなくなる傾向が出てくる。研究者、学者などは天秤座にある天体がキーワードになる事が多い。
    • 自分の決断や結論に労力を払う天秤座が、失敗したり、落ち込んだりしたら、深く傷つき、自虐的になる。優れた思考力という武器を自分自身に向け、鋭く自己批判する。完璧な理想像と今の自分自身を天秤にかけ、自己否定のループに迷いのみ、出口を見失ってしまう。そこから脱出するには、自身で考える時間が必要となる。自力で這い上がるしかないという事でもある。他者との関係を大切にするというのは、自分の役割が人に影響を与える事を望んでいる。という事でもある。天秤座にとって人々に客観的に評価され、自分は存在する価値がある存在と思える事が重要となる。
    • 天秤座は「風」の星座なので、コミュニケーション能力が高く、社交的。(知性的で客観的なタイプ)【4エレメント(火、地、風、水)の星座についての記事はコチラをクリック】
    • 3クオリティは活動宮2要素は男性宮【3クオリティ、2要素について詳しく知りたい方は、コチラをクリック】
    • 天秤座は、金星を支配星としている。金星は牡牛座の支配星でもあり、天秤座の支配星でもあります。なので、どちらも”美”を司ります。愛と調和、美的センス、社交性、快楽などをを表します。ギリシャ神話に登場する美の女神ヴィーナスが、金星に重ねられて語られます。金星についての詳しい記事は、【愛の女神の星、金星!?】へ

    まとめ

    無駄のない洗練された社交性を武器に持っている天秤座!

    おしゃれで、センスの良い人が多いのもこの星座の特徴です。

    スマートな会話や所作で、良好な人間関係を築き、上手に世の中を渡っていきます。

    その場の空気をいち早く読み、和ませるという得意技を持っていて、人と人の間に入り潤滑油のような役割を担う事が自然とできてしまいます。

    なぜなら、争い事を好まない平和主義者だから。というか、争う事を無駄と考えている節があるようです。

    天秤座は、スマートであることをモットーとしているので、無駄を嫌います。

    「それは要領が良く、抜け目ない」と言い換えることも出来ます。ちゃっかり得をしていたりするのは、その性格をうまく使えている証拠(。・ω・。)

    また、人から自分がどう見られているか?という客観的視点を常に持っています。他人と自分を比べているようなところがありますが、それは優劣で人を判断しているのではなく、お互いの価値観の違いを楽しんでいるのです。

    その上で、人とのちょうど良い距離感を測り、関係性を充実させていきます。

    まるで、自分の中にハッキリとした美の基準があるようです。いや、実際彼らの中には、確固とした美しさの基準が存在しているのだと思います。見た目、人間関係、ライフスタイルなど生活の全てが、美しいバランスで整うことを望んでいるのです。

    まさに美のカリスマ!

    もし今、物事を楽しめなかったり、深刻に考えてしまうなら、天秤座のアロマオイルがオススメ!

    天秤座のアロマオイルで、気持ちを和らげ、心と身体のバランスを整えるという方法があります。

    対人関係のバランスが崩れている。人に与えすぎてしまっているなど。そんな時に活用したい天秤座のアロマオイルは!?

    • ゼラニウム 疲労物質を排出し、リラックスさせてくれる。自分軸を取り戻すようサポートしてくれる。

    • ラヴィンサラ 人前で不安を感じる時、他人に遠慮しがちな時、不安を手放すようにフォローしてくれる。

    お家でアロマ時間を楽しむ為の、癒しのアロマアロマディフューザー



    これら上記内容は、以下の書籍を参考にブログ著者

    ”こづち丸”がまとめたものです。

    西洋占星術を楽しく学べる本ばかりです。

    興味がありましたら是非一読してみてくださいm(_ _)m

    ・完全マスター西洋占星術(松村 潔 著)

    ・最新占星術入門(松村 潔 著)

    ・石井ゆかりの星占い教室ノート(石井ゆかり著)

    ・星読みプラス(石井ゆかり)

    ・星占いのしくみ(石井ゆかり、鏡リュウジ)

    ・星のアロマセラピー(登石麻恭子著)

      ABOUT US
      幸打 こづち丸西洋占星術好きで、芸術に愛慕の想いを寄せる絵描き
      【こづち丸の戸だなから占い】ブログに訪問していただき、ありがとうございます。 当ブログの管理人で、西洋占星術好きの絵描き、イラストレーターの幸打こづち丸です。 『西洋占星術を使って、あなたが本来持っている豊かな個性や人生の可能性を知って欲しい!実生活に生かして欲しい!』 という思いから当ブログを立ち上げました。 自分が知らない未知なる顔を誰もが持っています。あなたの出生時のホロスコープは、持って生まれた個性が詰まった、あなただけの宝の地図です。 西洋占星術の基礎知識である(星)天体、12星座、ハウスなどを用いて、あなたがどんな宝を持っているのか分かりやすく発信していきます。 生きた知恵として西洋占星術の可能性を知り、活用していただければと思います。自分の可能性に気づくキッカケになれば幸いです。