

「人は何処から来て、何処へ行くのか」という哲学の主題があります。
日々の生活に追われていると、何故生まれてきたか?どう生きるべきか?など考えることなどほとんどありません。
しかし、人はそれぞれ違う個性や資質を持って生まれて、自分のたどり着くべき到達点というものを皆、必ず持っているはずなのです。
あなたが何者で、この人生において何をしようとしているか、西洋占星術で探っていく事が出来ます。人生のスタート地点とゴール地点を組み合わせる事で、あなたの人生の大まかなタイプや方向性を明らかにしてみましょう。
ASCとMCであなたのタイプを知る!
人生のスタート地点とゴール地点を知るための基礎知識を少し説明します。西洋占星術のホロスコープの考え方の基本は、地球が宇宙の真ん中にあり、その周りを天体が回っているというものです。

日の出と日没を結んだ線を”地平線”。正午と真夜中を結んだ線を”子午線”として、この2つの線が十字に交わっています。
そして、12星座(黄道)と十字の線が交わる4点【ASC、MC、DES、IC】がホロスコープを読む上で重要なポイントとなります。これを感受点とか4つのアングルと言います。
今回使うのは、ASCとMCです。
ASCやMCはおよそ2時間で1つの星座を通過します。
生まれ時間が4分違えば、同じ場所で生まれても1度の、違いが生じます。ですから、出生時刻が不明の場合には、ASC、MCなどを使った判断はできない事になります。
⚠️今回は、自分のホロスコープを出す際に、生年月日だけでなく、生まれ時間が必須となります。母子手帳などで確認してみてください。


赤枠(ASC)と青枠(MC)の部分を見てね!

ASC(アセンダント)から分かること
ASCは、スタート地点となります。ASCの星座とは、はあなたが生まれた時に、東の地平線にあった星座のことを言います。ここにある星座や天体は、あなたが生まれながらに持っている資質を表しています。(生まれつきの性質、個性、才能を示したり、目的や使命にも関わってきます。つまり、社会や他者に対して、どんな姿を見せて、どの様にアプローチするかを示しています。又、その人の容姿を表すとも言われます。)
MC(メディウム・コエリ)から分かること
MCは、あなたがたどり着くゴールです。MCの星座とは、出生図の天頂に位置する星座のことです。あなたが”最終的に目指す方向”を示し、仕事や公的な面、立場、役割を表します。つまり、人や社会に対して、どの様に貢献していくかが示されている場所なのです。天命や天職にも関係していると言われます。

次回から、ASCとMCであなたの資質と目指す場所を見ていきましょう。トップバッターは、ASC 牡羊座、牡牛座です!
これら上記内容は、以下の書籍を参考にブログ著者
”こづち丸”がまとめたものです。
西洋占星術を楽しく学べる本ばかりです。
興味がありましたら是非一読してみてくださいm(_ _)m
・鏡リュウジの占星術の教科書(鏡リュウジ 著)

・最新占星術入門(松村 潔 著)
・魂のブループリント(エルアシュール 著)















・日の出の地点→ASC(アセンダント)、上昇点
・日没の地点→DES(ディセンダント)、下降点
・正午の地点→MC(メディウム・コエリ)
・真夜中の地点→IC(イマム・コエリ)
これらアングルの中で1番重要度が高いのが、ASC(アセンダント)です。地平線から星が昇っていく所になりなす。