12星座の中で最も輝かしい星座。自ら望むものにとても正直で、夢を追いかける星座、それが【獅子座】です。
太陽の如く輝く、王者の星、その名に相応しく、誇り高くどっしりとした存在感があります。表現する事を得意とするので、自身の人生を創造豊かにドラマチックに彩っていこうとします。
自他に肯定的で、強い意志を持ち、自分が何を欲しているのか熟知しているのが獅子座の世界です。
獅子座とは?どんな星座
獅子座の特徴
- 明るさ、華やかさ、強さ、前向きさ、を持っているイメージ。
- 行きたい場所や、やりたい事など、己の欲する事に嘘をつかない為、目標に対して妥協しない。夢や理想を追う人。
- 表現力に恵まれていて、物事に肯定的。
- 華やかであったり、派手な印象があるが、実際はクールな印象を与える事が多い。
- とても強い星座で、自身の中にハッキリとしたセルフイメージを持っている。それを外の世界に対して完璧に表現しようとするので、人に弱みを見せない。その為、悲しみや苦しみが周囲に理解されない事が多々ある。
- 個人のテンションが高く、結果的に他者との温度差が出てしまう。それは孤立するという事で、他者に理解されない寂しさを味わうことになる。しかし、孤立するからこそ個人的な火の情熱を強める事ができる。
- 体の部分で表すと、心臓、脾臓、背中、と連動している。
- 自身の出生時のホロスコープで獅子座の影響を強く受けていたり、天体が多かったりする人は、創造的で個性的な人生を強く夢見る傾向がある。平凡さから脱却して、個性的な人生を作ろうとする。
- 思い込みや、主観でものをみる性質がある。
- 注目されたい、賞賛されたい、自分の理想を表現したいという気持ちが強く、それらを実行に移していくと誇り高さに繋がって行く。これがプライドが高いと言われる所以。
- プライドを傷つけられた獅子座は、烈火の如く怒るか、2度と戻ってこなくなる。
- 頭ごなしに怒られたり、恥をかかされたりすると、塞ぎ込んでしまう。
- 獅子座が自信を喪失している場合、どんどん内向的になり、いじけてしまう傾向にある。この様な時は、何かを作る行為などを通して、想像力を発揮し改めて、自発的な自信を持てる様にすると良い。
- 何かを理解する時に、吸収して理解するという性質ではなく、自ら作るという行為の中で理解する事が多い。他人の意見にあまり耳をかさなくても、自分のやっていることの中で、自発的な気付きの機会を増やせば良い。
- 人は”他人からどう見られるか”を気にするが、獅子座は他者の目を気にするわけではなく、心の奥底から湧き上がるものに忠実で、苦しい状況下にあっても、自分の信じた人生を生きる強い意志がある。
- 獅子座は「火」の星座なので、情熱的で、冒険心がある。(思い立ったらすぐ動く直感的なタイプ)【4エレメントについての記事は、コチラをクリック】
- 3クオリティは不動宮、2要素は男性宮【3クオリティ、2要素について詳しく知りたい方は、コチラをクリック】
- 獅子座は、太陽を支配星としている。あなたは何座ですか?と問われた時に即座に答える星座、お誕生日の星座が太陽星座です。太陽は約1年かけて12星座を1回りします。西洋占星術の中でも、かなり重要視される天体で、その人の核の部分示したり、自分の人生を自ら切り開こうとする時に、発揮されると言われています。ギリシャ神話では、アポロンという英雄的な神として語られます。又、太陽系ただ1つの恒星で、自身から発する火で輝きます。太陽は自分の中にある英雄的要素であり、情熱の炎を持っています。★太陽についての記事は『太陽ってどんな象徴!?【西洋占星術的、太陽が持つパワーと意味】』へ

まとめ
夢や理想を追いかけ、表現したい獅子座!
自分自身でクリエイトしていく力に恵まれています。
直感で動く火の星座なので、物事を理屈で捉えるのでななく、感覚や感性を優先し動くような所があります。欲求に正直で、それに堂々と向かっていけるポジティブさは見ていて気持ちが良い!
自分の求める理想がハッキリあったり、目標が定まると、強固な意志の力で進む力があります。人にどう思われるかより、自分がどう思うかを優先するので、たとえ大変な道のりであっても、獅子座の直感がその目的地を指し示している限り、諦めることはないでしょう。
それが誇り高い(プライドが高い)と言われる理由なのだと思います。
でも、自分の思いに忠実なあまり、時には、周りが見えなくなってしまう事があります。
他者への配慮ができず、自己中に(-.-;)y-~~~
元々、人を楽しませるエンターテインメント性がありますが、自分に必死で心に余裕がなくなると、この症状は出てくるみたい…自覚のある人もちらほらいるかも…( ̄▽ ̄;)
プライドの高さ故に、傷つけられると心の炎が消されてしまう事も‥
理想の自分像がハッキリしている人ほど、外の世界にそれを反映させようとするので、人に弱みを見せられず、人知れず孤独感を感じていたりもします。
でもそれが獅子座だから( ゚д゚)
よく孤高の星座なんて言ったりもしますしね。
その性質をどうにか矯正しようなんて、ナンセンスです。
良きも悪きも全部ひっくるめて、王者の星座です。
理想と現実のギャップに打ちのめされることも当然ありますが、そうなってからが、獅子座の精神性の見せ所!
消されても再度、自分で心に火をつける事ができる強さを持っている事を忘れずに!
もし今、無気力状態だったり、未来に希望が持てないと感じてしまっているなら、獅子座のアロマオイルがオススメ!
獅子座のアロマオイルで、不安や緊張を和らげ、明るい気分に導き、意欲を復活させるという方法があります。
心が疲れすぎて無感動になっている、不安感で眠れない、気分が落ち込んでいる。そんな時に活用したい獅子座のアロマオイルは!?
- オレンジ(スイート) 甘くすっきりといた香りは、落ち込んだ気分を明るくし、幸福感をもたらす。安眠効果に優れ、ストレスで食欲が出ない時にもオススメ。
- フランキンセンス 気力が湧かない時に、気持ちを整え、希望と静けさをもたらしてくれる。鎮静作用に優れている。
お家でアロマ時間を楽しむ為の、癒しのアロマアロマディフューザー
これら上記内容は、以下の書籍を参考にブログ著者
”こづち丸”がまとめたものです。
西洋占星術を楽しく学べる本ばかりです。
興味がありましたら是非一読してみてくださいm(_ _)m
・完全マスター西洋占星術(松村 潔 著)
・最新占星術入門(松村 潔 著)
・石井ゆかりの星占い教室ノート(石井ゆかり著)
・星読みプラス(石井ゆかり)
・星占いのしくみ(石井ゆかり、鏡リュウジ)
・星のアロマセラピー(登石麻恭子著)