西洋占星術の4エレメントで、あなたの行動パターンがわかる!

    ❶ 4エレメントとは?

    ❷ あなたはどんなエレメントを持っている?

    ❸ 火のエレメントが多い人の性格タイプ

    ❹ 地のエレメントが多い人の性格タイプ

    風のエレメントが多い人の性格タイプ

    水のエレメントが多い人の性格タイプ

    ❼ まとめ

    4エレメントとは?

    星占いといえば!12星座です。これらの星座はそれぞれ異なった個性を持っていますが、実は大きく分けると、4種類の性質に分類されるのです。

    この4種類を知るだけでも、面白いイメージを読み取る事が出来ます。

    4つの分類を4エレメント(4元素)といい、

    火の星座、地の星座、風の星座、水の星座に分けられます。

    これらはその人の活動の主な方向性を示すとされています。

    あなたの日常の行動パターンが、4エレメントで大まかに分かるという事なんです。

    それぞれの性格タイプの強みや弱みも明らかになります。

      

    それぞれの星座には火、地、風、水のどれかが必ず割り当てられています。そして、それぞれに突出した性質があります。

    火の星座=直感が重視 【牡羊座、獅子座、射手座】

    地の星座=感覚が鋭い 【牡牛座、乙女座、山羊座

    風の星座=思考が俊敏に巡る 【双子座、天秤座、水瓶座】

    水の星座=感情が豊か

    あなたはどんなエレメントを持っている?

    自分のホロスコープ上の星座に、どんな天体(太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星)入っているかを見てみましょう!  次に、4エレメント(火、地、風、水)の中で、天体が多く入っているエレメントの星座を見る事によって、あなたが普段どういった行動パターンをしがちなのかや、日常の物事へスタンスを知る事が出来ます。

    比較的多いエレメントの性質が出やすいです。

    4つのエレメントが平均的な場合、バランスが取れていると考えられます。

    1つのエレメントに対して2つ3つが平均的な数で4つ以上は多いとされています。

    あなたの性格タイプや、行動パターンはどんな傾向があるのでしょう

    以下でみてみましょう!

    火のエレメント(元素)が多い人の性格タイプ

    • 荒々しく、活気に富み、情熱的な性格
    • 人生に対して、旺盛な欲望と向上心を持っている
    • 理想に向かって自分を燃焼させる
    • 時に、現実離れし、抽象的な事柄に熱中する
    • 火は”はじく”性質がある為、人に対して突き放した言い方をする
    • 喧嘩も時には活性剤、水のエレメントの人には耐えがたい
    • 思慮分別を欠きがち
    • 自ら進んで危険な場所やリスクの高いチャレンジに飛び込んでいく傾向がある
    • リーダー気質と言われるが、実のところ、人を統率したいとか、組織のトップに立ちたいとう願望はなく、むしろ1匹狼に憧れる傾向がる。しかし、負けず嫌いで、自分がやりたいと思った事は、人の手を借りてでも実現しようとするので、結果、リーダー的役脇を担う事があるようです。

    上昇、熱、興奮、創造、行動力、拡大、企画、アイデア、熱意

    地のエレメント(元素)が多い人の性格タイプ

    • 実利的な性質と実際的な能力の持ち主
    • 用心深く、堅実
    • 休みなく努力を重ねて、確かな収穫を手にする
    • 物質の価値を感じる力が鋭く、趣味が良い傾向がある
    • 言語化できない感覚的なもの、例えば芸術、音楽、絵画、グルメなど美しいものや美味しい物に敏感に反応する、そしてそれを表現しようとする
    • 感覚的な才能に恵まれている
    • 安心できる場所、きちんと管理された環境を整えようとする
    • 考えを形にしたり、物事を型にはめたりする事が得意
    • 緻密で、地道な仕事が得意
    • 視野が狭い

    固める、閉じ込める、感覚、現実的、実利的、固定化力、実務と芸術、安定的

    風のエレメント(元素)が多い人の性格タイプ

    • 物事を客観的に見て、公平に判断しようとする
    • 論理的に考え、それを言語化する力がある
    • バランスを重んじ、意義のある正義を追求する
    • 違う物同士の間に端をかける役割を担う
    • 人の気持ちや思い入れを理解しない傾向がある
    • 冷たい人に見える場合があり、火のエレメントと相性が良い、地と水のエレメントとはイマイチ合ない
    • 穏健、理性的な性格で、知的研究心、好奇心に富んでいる
    • 自由軽快で、執着心を持たない
    • 会話好きで、議論が巧み
    • 理屈を弄ぶ傾向がある
    • 深い情緒に欠けている

    拡散、電気、論理的、知的、思考的、客観的情報力、流通、ネットワーク、交通、コミニケーション

    水のエレメント(元素)が多い人の性格タイプ

    • 愛情豊かだが、それが過ぎて過干渉や過保護になる場合がある
    • 共感すると、相手の為に損得抜きで行動する事ができる
    • 感情移入すると、相手と自分の境目がわからなくなる
    • 家族、親友、恋人、パートナーに対して自分以上に大切と感じる
    • 常に誰かや何かと心をかろわせたいと思っている
    • 感受性が豊かで、心理的表現力に恵まれている
    • 意志が弱い
    • 良くも悪くも、一緒にいる人の影響を受けやすく、職場や家庭など環境の影響も受けやすい
    • 感情の波に翻弄されていしまいやすい
    • 癒しやスピリチュアルな力がある人もいる

    混ざる、くっつく、情緒的、情感、情愛、共感力、スピリチュアル、境界線がない、癒し、潤い、霊性

    まとめ

    あなたは、火、地、風、水、どの属性の性質がしっくりきたでしょうか?

    4エレメントの偏りが大きい人は、よりそのエレメントの影響を受けて、自身の活動や行動に顕著に現れているでしょう。

    又、4エレメントのうち、全くないものがある場合は、足りない性質を補おうとして、その性質が強調されてしまう場合があります。予想がつかない働きをする様です。例えば、足りないものを補おうとして、過剰反応してしまったり。そのエレメントの性質が現れにくかったり。

    何が良くて何が悪いではなく、それも個性であり、自分を客観視する材料になります。

    自分の強みと、弱みを心に留めておくだけでも、普段の生活でハッとすることがあるかもしれません。

    これら上記内容は、以下の書籍を参考にブログ著者

    ”こづち丸”がまとめたものです。

    西洋占星術を楽しく学べる本ばかりです。

    興味がありましたら是非一読してみてくださいm(_ _)m

    ・鏡リュウジの占星術の教科書(鏡リュウジ 著)

    ・完全マスター西洋占星術(松村 潔 著)

    ・最新占星術入門(松村 潔 著)

    ・アスペクト占星術(ルル・ラブア著)

    ・星占いのしくみ(石井ゆかり、鏡リュウジ著)

      ABOUT US
      幸打 こづち丸西洋占星術好きで、芸術に愛慕の想いを寄せる絵描き
      【こづち丸の戸だなから占い】ブログに訪問していただき、ありがとうございます。 当ブログの管理人で、西洋占星術好きの絵描き、イラストレーターの幸打こづち丸です。 『西洋占星術を使って、あなたが本来持っている豊かな個性や人生の可能性を知って欲しい!実生活に生かして欲しい!』 という思いから当ブログを立ち上げました。 自分が知らない未知なる顔を誰もが持っています。あなたの出生時のホロスコープは、持って生まれた個性が詰まった、あなただけの宝の地図です。 西洋占星術の基礎知識である(星)天体、12星座、ハウスなどを用いて、あなたがどんな宝を持っているのか分かりやすく発信していきます。 生きた知恵として西洋占星術の可能性を知り、活用していただければと思います。自分の可能性に気づくキッカケになれば幸いです。